寝つきが悪い。寝ても夜中に目が冷めてしまうそんな方も多いと思います。質の良い睡眠を心がけようとしてもどのようにすれば良いかわからなくなりますよね。
今回は質の良い睡眠をする為の方法を紹介します。
 

就寝3時間前には夕食を済ませよう

就寝時には消化活動が終わっている事が理想的です。食後すぐ寝てしまうと体の消化活動を優先する為に内臓が休息する時間が短くなってしまいます。

同じ睡眠時間でも眠りが浅くなったり疲れが抜けにくくなったりします。帰宅から就寝までの時間がどうしても短くなりがちな時は消化の良いものを少量摂るだけにしましょう。

おすすめなのが「ごはんをお茶碗半分」ぐらいです。実はお米には快眠効果があると研究結果がでております。
ただし、ごはんをお供に高カロリーのおかずを食べないように気を付けて下さいね。また、消費の良さを考慮するとおかゆの方がベターです。
 

温かい飲み物で眠気を促す

温かい飲み物は内臓から体温上昇を促します。体温が下がり始める時に自然な眠気がおきるので、睡眠前のリズムをつくるのにおすすめです。

特に「白湯」「しょうが湯」「カモミールティー」がおすすめです。

寝酒として一時的に眠りに入りやすくなると言われるアルコールですが、実際には睡眠が浅くなるといわれています。
されに利尿作用によってトイレに行く回数が増える為、ぐっすりと眠るのを妨げる可能性があります。
 

自分に合った枕で寝る

人は寝ている時、腰に体重の約44%、頭には体重の約8%の負荷が掛ると言われています。体重50kgの人の場合、頭に掛る負荷は約4kg!毎晩この重さが頭から首にかかっていると目覚めた時には痛みと疲労で大変です。

そうならないように、頭をしっかりと支えて負荷を軽減し、理想的な寝姿勢をサポートしてくれるのが「枕」です。自分にあった枕選びが大切になります。
 

おすすめ枕の専門店

小田急百貨店 新宿には「ロフテー工房1号店」が直結しています。専門資格を持ったピローフィッターがお客様一人一人にあった枕をご提案してくれます。

寝ながら方のストレッチができる枕もあります。スポーツドクターである早稲田大学の金岡先生が監修した「肩こり」に特化した機能性枕などもあり、幅広い年代の人から愛されています。

是非、質の良い睡眠をする為にご自身用の枕を選んでみて下さい。

住所 〒160-8321 東京都新宿区西新宿1-1-4 京王百貨店6F寝具売り場
電話番号 03-5321-8322

 

管理人

睡眠は疲労回復法の中で最も効果的です。質の良い睡眠をし、疲れを溜めにくい体にしましょう。